2009年06月11日

島野菜について


こんちわパーユキです。

沖縄には島野菜と呼ばれる沖縄独特の野菜たちがあります。

ハンダマ(金時草)・長命草・苦菜・ウンチェー(空芯菜)・モウイ・ナーベラー(へちま)などなど・・・。大和の人には馴染みがないので、取っ付きにくいものもありますが・・・。

潮でよく使うのは島大根・島牛蒡・ハンダマなどが多いですな。

初めて島大根使ったときには、キメの細かさに感動しやしたキラキラ 

ただなかなか数が少なく頻繁に見かけないものも中にはあって・・・。

そういうのを県でバックアップしてちゃんとした島野菜としてブランド化していかないと、いずれ作る人もいなくなるんじゃないの!?

京都や金沢、大阪などは伝統野菜の復活とブランド化にかなり力入れてますぞびっくり

沖縄もきちんとした定義のもと、島野菜のブランド化にもう取り組んでいかないといけない時期だと思うんですが・・・タラ~

なんでもかんでもできたからって島野菜だ~なんつってたら、イイ島野菜作る人もいなくなるしね注意

地産地消を推進するなら、まずイイ農家を取り込んでイイ野菜を作ることから始めましょうよアップ

ただ作りゃイイってもんじゃなく、イイものが出来たらちゃんとイイ値で売れるルートも見つけてあげないとね♪赤

そうしないとイイ農家もヤル気がおきんでしょパンチ!

島野菜には、そろそろ力入れてやってって欲しいね~ヒミツ

逆に、沖縄県産の大和の野菜はほとんどのものが不味いねダウン

ハーブや香りの強い野菜はまだいいけど、キャベツやホウレン草、青首大根なんちゃ安いだけで味無いし固いし・・・タラ~

あれが大和のキャベツやホウレン草だなんて思ってほしくないねぇ~ムカッ

なんだろはてなやっぱ気候や土壌のせいなんかね~タラ~









同じカテゴリー(ユキの脳みそ)の記事
玉子掛けご飯考察
玉子掛けご飯考察(2012-05-28 18:00)

衛生管理にご用心
衛生管理にご用心(2011-05-09 16:47)

東北沖地震で・・・
東北沖地震で・・・(2011-03-12 16:44)


Posted by ユキヨシ at 16:43│Comments(2)ユキの脳みそ
この記事へのコメント
クワンソウなんかは昔から「眠れないときやイライラしたときにいい」と語り継がれてきた『沖縄伝統島野菜』。

沖縄県内のクワンソウ栽培農家やクワンソウ関連商品の製造者の人たち
は先人の知恵を今の時代に蘇らせるべく普及活動をはじめ

沖縄の地域ブランド商品として活動しているよう。

でも、ユキさんの言うように京都や金沢、大阪などに比べると

力の入れ方はまだまだかな!と。

オイラ個人的には島ニンジン、ターンムなんかは沖縄のブランド野菜として

沖縄県内外に胸を張ってアピールして良いやさいだとおもいます。
Posted by 浜川 at 2009年06月11日 22:24
>浜さん

ですね。

ブランド化するには、一定の条件やクオリティーのもとキチンと栽培したものに限定していかないとですな。

同じものでも品質に差があるとブランドにならんですからね~。

ホントはもうすぐにでも始めたほうがイイんですけどね~(汗)
Posted by ユキヨシ at 2009年06月12日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。